毎年、必ず参加し歩いてきましたが、
実は、なかなか最終日の日光を歩くことができなかったのです。
しかし、今回は念願がかない、ゴールに到達する感動を分かち合うことができました。
長い距離を歩きながら少しずつ芽生えたチームの「一体感」が
最後のフィナーレを飾るゴールテープを切る瞬間に爆発します。
誰かれなく「ありがとう」という言葉が何度も何度もこだましていく。
一緒に歩いたチームメイトに対して…
沿道で出会ったすばらしい地元の皆さまに…
日光の地にある建物や道、そして道路標識にまで…
ついにはすべての物事に対して感謝の気持ちが湧きだします。
本当に素晴らしい時間を共有することができました。
その後、紅葉にそまる東照宮を歩くことができました。
東照宮では、1人しかいない女性の神主様に案内していただき
歴史の重みを改めて感じさせていただきました。
その時、ちょっとしたサプライズが…。
時間が無くなってしまった私たち団体のために、
東照宮のなかをショートカットして通過させていただいたのです。
普段通行が許されないはずの内部をキョロキョロ…
そこは外の絢爛豪華な建物とは打って変わって
質素ですが清潔で整理された空間でした。
無駄のないきっちりとした建物がつらなっており、まさに修行の場です。
表と裏のコントラストの見事さが
かえって、この場所の崇高さを感じた瞬間でした。
初めてこの企画をご覧になるかたは
下記をクリックしてください。
コンセプトは
<日本の未来の“はたらく”を考える> です。
日光までの143Kmを歩きながら自分自身を見つめ直す時間となります。
詳しいことは、下記をクリックしてください。

http://www.jinji-es.com/good-job_project.html