● ご参加ありがとうございました●
提言!これからの中小企業は「人が採用できない!」
今すぐできる「5つのしくみ」と助成金活用
思うように労働者が集まらない?
18歳人口のピークは1992年。それ以降今年には4割以上の減少、若さあふれる体育会系男子を望むのは過去の栄光となりつつある。
採用もマーケティング理論を使えば見えてくるものがある!
そのほかの労働関係の諸問題に対して、中小企業が今すぐ取るべき人事制度の指針を120分で伝えます。
内 容 |
● あなたの会社のことは知られていますか? ● その賃金制度は会社と社員のためになっていますか? ● 社員をあなたの右腕と呼べるまでにする方法を知っていますか? ● 採用・職場環境改善・仕事と家庭両立支援・能力開発に使える助成金 ● 写真入り就業規則と職場のルールブック |
![]() 第20回労務管理セミナー チラシ |
日 時 | 平成28年11月29日(火) 13:30〜15:30 |
会 場 | 沼津商工会議所 (沼津市米山町6-5) |
定 員 | 40名(先着順) |
対象者 | 事業主・人事担当の方、起業をお考えの方など |
参加費 | 無 料 ※車でお越しの方は近隣の有料駐車場のご利用をお願いいたします。 |
お問合せ | 沼津商工会議所 経営発達支援課 Tel:055-921-1000 Fax:055-921-1105 |
![]() |
◆講師◆ 小宮山 靖行 氏 社会保険労務士法人みくりや社中キャプテン 医業・人事コンサルタント LCG医業福祉部会特別会員 特定社会保険労務士 日本ES開発協会ESトレーナー 企業で人事・労務部門を17年経験。平成16年独立開業。同時に労働基準監督署就業規則等点検指導員を兼務。「社員に“感動”と“やる気”を与えるしくみづ くり」で「人を活かす人事制度」を展開。現在、従業員約1000人の店舗展開型人事コンサルティングを始め、流通業・製造業・病院・IT関連企業にて、社 員参加型の業務改善プロジェクトの推進などに取り組む。主な書籍「ESクレドを使った組織改革」「医業・介護編 職場の難問Q&A」 |